トップページへ

自分最古のCGを公開してみよう!(後編)をYahoo!ブックマークに登録自分最古のCGを公開してみよう!(後編)のYahoo!ブックマーク登録数 自分最古のCGを公開してみよう!(後編)をはてなブックマーク に追加自分最古のCGを公開してみよう!(後編)のはてブ数 自分最古のCGを公開してみよう!(後編)をlivedoorクリップに追加自分最古のCGを公開してみよう!(後編)をlivedoorクリップに追加 自分最古のCGを公開してみよう!(後編)を del.icio.us に追加 自分最古のCGを公開してみよう!(後編)をFC2 Bookmarkに追加

自分最古のCGを公開してみよう!(後編)

深緑の杜 » コラム & 雑記 » 日々のコト… » 自分最古のCGを公開してみよう!(後編) |

さて、後編です。詳しい説明は前編を参照のこと。

最後の2枚は当時持っていた楽器にまつわるものです。
ではコレ!ドン!

DTMgirl.jpg
これも思いっきり自分の理想を描いてますね。JX-10とかAKS、FZ-10Mとか今でもマジで神機だと思います。こんなオレもiPad2にGarageBand入れて、ハスハスしている21世紀。

ちなみにコレに描かれている機材でホントに持っていたものは、ヤマハのMTR「CMXIII」とMOTUのMIDITimePiece1くらい。自分の欲しい欲しい妄想な作品(笑)。

次はコレ、ドン!

gakki.jpgこちらは当時リアルに持っていた機材たちの一部です。
これは純粋にMacPaintで一発マウス描きしたもの。アイコンぽくしたものですね。

W30とか110Fとかマジで良い楽器です。AKAIのサンプラー1号機も中古で手に入れてました。ループ重ね録りができる面白いヤツです。DR5は、これと303(+MSQ100で)でストリートミュージシャンしてた事あり。TQ-5はEOSの音源部のみのモジュール。小室音色満載でした。

で、今でも所持してるのって、TB303とMC-202、SK-1、VA-10くらいになってしまいました。今、あの頃の機材はドコでどうしているだろうか。貧乏だったから売っちゃったんですよね。トホホ。

でも、303と202だけは売れなかったですねえ。なんとなく、偏見かもしれませんが、コレ売っちゃうと魂売っちゃうような気がして(笑)。<大袈裟



« 前の記事へ

次の記事へ »

トップページへ