時事/ニュースの最近の記事

"メンバーの女性は「芸術家がするべきことをやっただけ」と主張"

[ 時事ドットコム:芸術家グループが表明=岡本太郎氏の壁画いたずら-福島第1原発事故の絵 ]

都内で活動する自称・芸術家グループが犯行声明を出したそうで。
しかし、主張の手法が恐ろしく幼稚で、なんとも呆れる。

東北・関東大地震 - 深緑の杜

まだ子供だった頃、「戦争、カルトテロ、革命、自分自身が生きている間に、こんなの体験するのかな?無いよな」と思っていた。しかし、希望の21世紀になった今、これらの全てはあらかた起きてしまった。

YouTubeにあるので、話のネタになるだろうから聴いてみた。コレを知ったのはWIRED(日本版)の記事から。

オシレーターから出る音に適当にオートパンを効かせて、LFOで適当に波をつけただけな感じ。
無限音階っぽい箇所もある。
コレがダメなら、ノイズミュージックや音響派の方々が作る音楽は、カンザス州ではオールアウトということになる。


ライオン株式会社(社長・藤重 貞慶)は、お気に入りの服の"型くずれ・色あせ"を防いで洗い、見ばえよく仕上げる洗濯用中性洗剤『アクロン』の新CMに、人気の漫画家一条ゆかり先生によるオリジナルキャラクター「洗濯ヨシ子」を採用し、2009年10月31日(土)よりTVCMを全国で放映いたします。

[ 『アクロン』新CMに漫画家一条ゆかり先生によるオリジナルキャラクター「洗濯ヨシ子」が華麗に登場!|プレスリリース|会社案内|企業情報|ライオン株式会社 ]

...名前とルックスのギャップがパネェっす。(笑)

110番へ「ビール買って来て」 - 深緑の杜

非常識電話後絶たず 昨年 適正利用率は最高だが・・・

 「110番の日」(10日)を前に、県警は昨年1年間に寄せられた110番の受理状況をまとめた。いたずら、無言電話、間違い電話などの「非有効件数」は年々減少しており、有効件数の割合が全体の81%を占め、過去20年間で最も高くなった。一方、「ビールを買って来てほしい」といった非常識な電話も後を絶たず、県警は適切な通報を呼びかけている。

[ 110番へ「ビール買って来て」 : 和歌山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ]

ゴキブリ退治してくれとか、常識のない人ほど、こういう事をするんでしょうなぁ。
Reblog this post [with Zemanta]

東京都青少年問題協議会の方に動きが出てきました。

 興味がない方が多いかもしれませんが、これ、かなりやばいです。やばいどころじゃありません。同人をやっている方、特に成年同人誌をつくっている方には、息の根を止める動きです。
 実は、漫画やCGなど、二次元に対して大幅に規制を課そうとしているんですね。実現されてしまうと、

・都内での成年向け同人誌の即売会ができなくなる

・都内での成年向け同人誌の販売(とらのあななど)ができなくなる

 みなさん、食っていけますか?  書きたいこと、書けますか?

[ エロフィギュア&エロ漫画 レビュー 【乳之書 】 ]

ファシズムの始まりは、いつも一見「マトモ」っぽい衣を纏っている様に見えるものです。
上記のサイトには、パブコメ(パブリックコメント) へのリンクも張られています。

今、声をださないと...どういうことになるか、想像できますか?

 ぺんてるは11月16日、デジタルペンで描いたイラストを保存する描画ツール「airpenDraw」を発表した。500セット限定で11月21日に発売する。価格はオープンだが、市場想定価格は2万9800円

[ 500台限定--ぺんてる、イラスト作成に特化したデジタルペン「airpenDraw」:ニュース - CNET Japan ]

紙に描きたいけど、デジタル作業もしたいという人には最適なツールですね。量産されれば2万円切るかなぁ?

 警察沙汰とかそういった話にはならないと思われますが、現在、東京都の役人や規制派による、いわゆる"偵察"が例年以上に増えるという情報が入っています。  来年、青少年健全育成条例の改正が控えており、青少年問題協議会などでも、ゾーニングの罰則付き義務化や、性的なマンガやアニメの製造・販売規制などが検討されている模様です。  彼らはコミケで極端な内容の成人向け同人誌などを買い、それを使ってマンガやアニメの規制を議会で主張すると考えられます。  また成人向けサークルが年齢確認などを怠っていた場合、それを写真に撮るなどして、規制を推し進める材料にするでしょう。  したがってサークル参加の人のみならず、一般参加の方も十分な注意と意識を心掛けてください。  特に成人向けサークルの人の注意点は最低限、以下の4つです。

[ コミケット77にコミック表現規制派の大規模偵察の可能性があります! - フィギュア萌え族(仮)犯行説問題ブログ版 ]

これからもずっと、今のように描いたり読んだりしたい人たちは、まず行動しましょう。
サークル参加でない一般入場者でもできる事はあります。
詳しくは、上記のリンク先を参照!  m9っ`・ω・´)シャキーン

大手出版社の小学館は26日、漫画「ドラえもん」などで親しまれた子供向けの学年別学習雑誌「小学五年生」「小学六年生」を2009年度末の号で休刊することを発表した。

[ 小学五年生 小学六年生 休刊 - Google ニュース ]

過去、関わった事のある雑誌がまた一つ無くなる。寂しいです。
しかし、コレの代替で出る「学習マンガ雑誌」って...うーん。(;´Д`)

この数年、これまで軽く見られがちな存在だったマンガやアニメが海外に大いに認められ、日本を代表する文化芸術として見直されている。「メディア芸術」の一翼を成す重要なカテゴリとして捉えられてもおり、学術的な研究対象として本格的に研究を行う大学も少なくない。そうした中、10月31日、東京・御茶の水の明治大学において、マンガをテーマとした専門図書館『米沢嘉博記念図書館』が開館する。

---

同館での目玉と言えるのが、コミックマーケットでの見本誌が閲覧できるようになる事だろう。すでに次回、2009年12月29日開催予定の冬コミ(コミックマーケット77)で発行される新刊で、準備会に納められる見本誌(CDなどをのぞく冊子状のもの)すべてが同館に持ち込まれ、閲覧に供される予定となっている。

[ 【レポート】冬コミの新刊が全部読める!? マンガがテーマの専門図書館『米沢嘉博記念図書館』が10月31日開館 | ライフ | マイコミジャーナル ]


Wikipe-tan sailor fuku is a character in Japan...

Image via Wikipedia

はてしなく大昔に描いて作った、オイラのあんな本もこんな本も、だまって保存していてくれた米沢氏に感謝。ただただ感謝。(TдT) アリガトウ

Reblog this post [with Zemanta]